ディズニー朝6時からディズニーシーに並んで開園待ちをする際の攻略法【ノースとサウスや並び方、駐車場のオススメ】
USJUSJニンテンドーワールドに朝5時から並んで整理券無しのフリー入場で入れました
東北「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
裏技、お得な予約の取り方元支配人が教えるホテル、旅館で「部屋をアップグレード」してもらうコツ
富士急、トーマスランドトーマスランドで遊ぶ際には子供だけフリーパス買うのがお得です
ディズニーなぜお盆、正月休みで混雑のディズニーランドに行くの?実は連休に行くのがお得だった
USJ子連れで道頓堀、難波の観光をしたら子供も大人も楽しめました【食べ歩き&人気スポット散策】
その他施設「子供は楽しめない」サンリオピューロランドに行きましたが・・・すぐ飽きました【4歳と2歳の子連れ旅行】
東北4歳、2歳の子連れでお泊り旅行「仙台 秋保温泉 ホテル瑞鳳」 ~仙台旅行②~
USJUSJは本当に高い?半年間でUSJとディズニーと富士急ハイランドに行ったので料金と満足度を比較しました
富士急、トーマスランド富士急ハイランドのトーマスランドに雨の中行ってきました
ディズニー夏休みの子連れディズニーシーを一般入場、無課金で人気アトラクション制覇する際の攻略法【新エリアも】
ディズニー7歳と5歳の子連れディズニーランドに実際行ってみて分かった「持参した方がいい持ち物&必須アイテム」
東北「こまち」と「はやぶさ」に乗って仙台に行きました ~仙台旅行①~
山梨県石和温泉花火大会に行きました ~地元民が教える本当の穴場スポットや駐車場~
USJニンテンドーワールド抽選券の当選確率を上げる方法で無事に入園出来ました
長野県6歳と4歳の子連れで「池の平ホテル」にお泊りとスキー場に行きました【冬でもプール&スキー】
USJ7歳と5歳の子連れでUSJとニンテンドーワールドへ!エクスプレスパスと確約券無しでも楽しめました
富士急、トーマスランド7歳と5歳の子連れで富士急ハイランドに行きました ~子供の身長制限はあるけど110cmあると楽しめます~
USJ今のUSJシングルライダーで待ち時間が短縮するアトラクションと変わらないアトラクションの違い【2024年ハロウィン】
静岡県7歳と5歳の子連れで熱海温泉「ホテル大野屋」に宿泊しました【安いけど大満足?】
ディズニーお盆で混雑&最高気温35度のディズニーランドに子連れで行きましたが実は空いている?
富士急、トーマスランド地元民が教える富士急ハイランドで無課金でも人気アトラクションの待ち時間が減る裏技5選
富士すばるランド地元民が教える「富士すばるランド」へ一番お得な割引率でチケットを入手する方法
さつまいも掘りとピザ作りに「南八ヶ岳 花の森公園」に行きました

5歳のお兄ちゃんが急に
「さつまいも掘りに行きたい」と言うので
この辺は田舎なので
農家も多いのですが
観光でさつまいも掘り体験が
出来る場所は少なくて
今回は山梨県の清里にある
「さつまいも掘りに行きたい」と言うので
この辺は田舎なので
農家も多いのですが
観光でさつまいも掘り体験が
出来る場所は少なくて
今回は山梨県の清里にある
目次
・色々な体験が出来る公園です
今回行った
花の森公園は
ちょっと変わった場所にあって
山梨県の左側
清里にある
花の森公園は
ちょっと変わった場所にあって
山梨県の左側
清里にある
道の駅南きよさとに入って
奥に進むと
奥に進むと
料金は往復で400円
3歳以下は無料です
行ったのは
10月下旬ですが
3歳以下は無料です
行ったのは
10月下旬ですが
今の時期は
・さつまいも掘り
・りんご狩り
この2つの農業体験と
石窯ピザ作りが出来ました
11月になると
キウイ狩りが出来るそうです
早速リフトカーに乗って
・さつまいも掘り
・りんご狩り
この2つの農業体験と
石窯ピザ作りが出来ました
11月になると
キウイ狩りが出来るそうです
早速リフトカーに乗って
頂上へ登ります
ちなみに
甲府よりも寒い清里で
さらに山の上なので
4月~11月までは開いてますが
12月~3月は冬季休園になります
ちなみに
甲府よりも寒い清里で
さらに山の上なので
4月~11月までは開いてますが
12月~3月は冬季休園になります
・早速さつまいも掘りへ
受付を済まして
農園まで3分程歩いて行きます
ちなみに料金は
1人1,200円ですが
子供2人だけ参加で
大人は手伝いって感じで
4人で行っても
2人分の料金で大丈夫でした
1人あたりの区画が決まっていて
だいたい1~2kg取れるそうですが
4人分あっても困りますからね(笑)
農園に到着してから
スタッフさんが
1人1,200円ですが
子供2人だけ参加で
大人は手伝いって感じで
4人で行っても
2人分の料金で大丈夫でした
1人あたりの区画が決まっていて
だいたい1~2kg取れるそうですが
4人分あっても困りますからね(笑)
農園に到着してから
スタッフさんが
シートを外してくれるので
土が凄く柔らかくて良かったです
放っておいた農地だと
硬くて掘るのが大変ですからね
一応、持ち物は
軍手とシャベル
子供は長靴も持っていきましたが
土が凄く柔らかくて良かったです
放っておいた農地だと
硬くて掘るのが大変ですからね
一応、持ち物は
軍手とシャベル
子供は長靴も持っていきましたが
大人なら手袋だけでも
大丈夫でした
周りの土を大人が掘って
大丈夫でした
周りの土を大人が掘って
3歳の妹でも収穫出来ました
お兄ちゃんのは
お兄ちゃんのは
めちゃ大きいですね
その後も
その後も
結構な量取れて
最終的に
最終的に
2人分で
これだけの量が取れました
これは知人などに
配らないと
家族だけでは食べきれないですね・・・
これだけの量が取れました
これは知人などに
配らないと
家族だけでは食べきれないですね・・・
・続いてピザ作りに挑戦
行ったのが10月だったので
他にも
ハロウィンカボチャ作りや
押し花作りなどもありましたが
次にしたのは
ピザ作り体験です
こちらは予約優先って事でしたが
当日空きがあったので参加出来ました
その他にも
完全予約制ですが
こちらは予約優先って事でしたが
当日空きがあったので参加出来ました
その他にも
完全予約制ですが
ほうとう作りなんてのもありましたので
山梨以外の人には
こちらもオススメですね(笑)
まずは用意されている
野菜をカットしますが
山梨以外の人には
こちらもオススメですね(笑)
まずは用意されている
野菜をカットしますが
包丁を使うので
ここだけは妻が行います
後は
子供だけでも出来て
大人は手伝う感じで
ここだけは妻が行います
後は
子供だけでも出来て
大人は手伝う感じで
まずは生地を手で押して
子供がピザ作りで
一番喜んだ
子供がピザ作りで
一番喜んだ
生地を伸ばす工程です
生地が出来たら
生地が出来たら
ソースを塗って
完成です
このピザを石窯に持っていくと
このピザを石窯に持っていくと
スタッフさんが焼いてくれるので
10分ほど待って
10分ほど待って
焼き上がりです
出来たピザは
出来たピザは
隣の屋外テーブルで
食べれるので
自分で作ったピザを
そのまま屋外で食べれるってのは
最高ですね
食べれるので
自分で作ったピザを
そのまま屋外で食べれるってのは
最高ですね
・時期が良ければ一日遊べます
体験以外にも
東京ドーム1.5個分の広さと言う公園なので
広い芝生があったり
無料貸出で
ボールやバット
バドミントンやフリスビーもあって
無料貸出で
ボールやバット
バドミントンやフリスビーもあって
子供はめちゃ楽しそうですが
この日は
東京の最高気温が19℃でしたが
清里は17℃
さらに山の上なので
15℃くらいと結構寒いので
10月、11月に行く場合は
寒さ対策はちゃんとした方がいいですね
もちろん帰りも
リフトカーで下に行きますが
この日は
東京の最高気温が19℃でしたが
清里は17℃
さらに山の上なので
15℃くらいと結構寒いので
10月、11月に行く場合は
寒さ対策はちゃんとした方がいいですね
もちろん帰りも
リフトカーで下に行きますが
角度がスキーのジャンプ台と同じだそうで
帰りの方がスリルがあります
子供は喜んでいましたが
高所恐怖症の人は
ちょっと大変かもしれません
帰りの方がスリルがあります
子供は喜んでいましたが
高所恐怖症の人は
ちょっと大変かもしれません
◆参加ランキング◆
コメント
コメント一覧 (2件)
ここを読んで私も行ってきました。
さつまいも掘りは終わってしまっていたのでこどもは泣いてしまいましたが、ピザづくりしたり芝生で遊んだりして楽しめました。
カモが陸に上がって餌を狙ってくるのもこどもは楽しかったようです。
こんなご時世なので空いていたのがいいですね。
教えていただいてありがとうございました。
>>1
yamaさん
コメントありがとうございます。
サツマイモは残念でしたが
満足出来たようでなによりです