MENU
新着記事
PV数ランキング(全期間)

子連れUSJ&ニンテンドーワールド・攻略すれば無課金エクスプレスパス無しでもこれだけ乗れます

  • URLをコピーしました!
今回は
夏休み期間中に
USJ&ニンテンドーワールドへ
行きました



夏休みはハロウィン時期よりは
人が少ないので
待ち時間は少ないですが


それでも対策しないで
普通に行くと
人気のドンキーコングと
マリオカートだけで
5時間以上掛かり
ほぼ終わってしまいます


しかし前もって準備と対策をすれば
無課金のエクスプレスパス無しでも
開園時間から2時間以内に
ドンキーコングと
マリオカートに乗れます


どうせ行くならたくさん乗って
満足したいので
是非参考にして下さい

目次

・朝イチはフリー入場&ドンキーコング一択

絶叫のジェットコースター類や
ミニオン、ドラえもんなどありますが


現状圧倒的に人気なのが
ニンテンドーワールド内の
ドンキーコングと
マリオカートの2つです



開園時間から1時間ほどで
この2つは120分待ち以上になるので
とにかくUSJは
朝イチから
早くから並んだ方がいいです



朝イチのフリー入場の
詳細は前回記事で書きましたが
フリー入場して
先頭近くで並べば


子供の遅い足でも
ドンキーコングが
30分待ち以内の
空いている時間に並べます



我が家が行った時は
8時が開園時間でしたが
開園して10分で
ドンキーコング・カントリーに着いて


開園30分以内で
ドンキーコングにも乗れました


最初にドンキーコング
もしくはマリオカートに乗って


次に乗って無い方に並ぶと
既に90分待ち近くになると思いますが
ここは頑張って
乗ってしまいましょう


これ以降の時間になると
120分待ち以上とさらに並びます



2つ乗ったら
朝10時を過ぎますが
この後は
パワーアップバンドを使った
キーチャレンジで遊びます


5つ全部遊んで
クッパJrのボスバトルまで
遊んでもまだお昼前です



で、フリー入場で入っていますから
整理券は別に取れます



整理券の時間は早い時間から
埋まっていくので
何度もスマホでチェックして
夕方からの整理券と
無料で取れる「よやくのり」
一番人気


2025年7月にオープンしたばかりの
スヌーピーの
フライングエースアドベンチャーを
取っておきます

・昼にニンテンドーワールドを出て昼食&USJで遊ぶ

キノピオカフェは昼よりも
夜の方が圧倒的に空いているので
昼食は別の場所で食べます



夏はとにかく暑いので
昼まで遊んでいると
かなり疲れていると思います


ここから乗り切る為に
昼食は屋内のレストランで
ゆっくり休みましょう



昼食を食べて休んだら夕方の
ニンテンドーワールド再入場まで
USJで遊びます


大人や子供が大きければ
万博開催以降は
ニンテンドーワールド以外だと
人気アトラクションが
30~40分で乗れる時もあるので
この辺を乗ったりします


しかしうちの子供は
USJの絶叫コースターは

身長制限に引っ掛かるので
夏と言えば
並ぶのは暑いですが
水に濡れて楽しい
ジュラシックパークに乗ったり


この時間は暑いので
待つのも乗るのも室内の
ハリー・ポッター
アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
に乗ったりします

・「よやくのり」を駆使する

なんでもお金で解決できる
USJにしては
めずらしく無料で予約が取れる


「よやくのり」です
よやくのりで取れる一番人気は
スヌーピーのフライングエースコースターで
ピーク時は60分待ち以上の人気ですが


これも「よやくのり」で無料で
予約出来ます



ニンテンドーワールドの整理券は
時間は選べずに早い時間から
取得していきますが


よやくのりは
空いている時間なら
いつでも取れますので
私は朝に取っちゃいます



ユニバーサル・ワンダーランドには
子供向けのアトラクションが多いので
よやくのりで乗ったら直ぐに
次のアトラクションを取れるので
効率よく取得していきましょう


夏休みは
ニンテンドーワールド以外は
予想以上に人が少なくて
全部乗っても
ニンテンドーワールドの
再入場時間まで1時間も余ったので
ミニオンエリアまで行って
アトラクションを乗りました

・キノピオカフェは夜が空いていてオススメ

時間は18時になって
整理券で取っておいた
ニンテンドーワールドへ再入場します



何度も言いますが

・ニンテンドーワールド
  ↓
・USJの他エリア
  ↓
・ニンテンドーワールド



これが1日で出来るのは
フリー入場しないと不可能なので
朝イチに行くのがオススメです



再入場しても
ドンキーコングと
マリオカートは既に乗っているので
ゆっくり遊べますし


もちろん2時間並んで
もう一度乗るって
選択肢もありますが


我が家は最初に
キノピオカフェへ
うちの子供は
アトラクションよりも
楽しみにしているので
絶対に入りたいですが


ランチタイムは下手すると
朝10時前には
予約が全部埋まります



予約の単位が15分づつなので
アトラクションの混雑によっては
時間がよめないので


ランチは別の場所で食べて
夜に来ました
お得なランチメニューが
あるわけでもないですが
昼の方が圧倒的に混んでいて
逆に夜は予約無しで入れる日も多いです

・ニンテンドーワールドのメインは夜の夜景

朝に人気アトラクションには
乗っているので
コイン集めや
もう一度ミニゲームを全部して
クッパJrと対戦しました


ニンテンドーワールドは
本当に細部まで凄いのですが
こういったギミックは
夜の方がずっと綺麗で


そもそも園内全体が
夜の方がずっと綺麗ですが
やはりフリー入場無しだと
この時間にいる事が難しいので
朝頑張るしかないですね(笑)


・フリー入場
・よやくのりの駆使
・キノピオカフェを夜に



これだけで
かなり効率よく
アトラクションを
制覇出来ると思います


・ドンキーコングのクレイジートロッコは人気イマイチ?

ニンテンドーワールドには
既に行った事がある我が家ですが


ドンキーコングの
エリアが出来てからは
初めて来たので



目当てとしてはやはり
ドンキーコングの
クレイジートロッコでしたが
子供の評判は実はイマイチでした



ちなみに今回のUSJ旅行では
9歳のお兄ちゃんの感想は


・1位 キノピオカフェ
・2位 ジュラシックパーク
・3位 マリオカート



1位はアトラクションではなく
レストランですが
お兄ちゃんはマリオの中でも
キノピオが一番好きだし
「キノピオカフェだけは
絶対に行きたい」
と言っていました


で、2位のジュラシックパークは
前回行った時は休止中で初めて乗ったので
夏だし濡れて
面白かったんだと思います


7歳の妹のランキングは

・1位 ジュラシックパーク
・2位 クッパJr.ファイナルバトル
・3位 マリオカート



このように二人とも
ドンキーコングは楽しいけど
ただのジェットコースターと言う事で
ランキングに入っていません


ドンキーコングの
クレイジートロッコで
一番のギミックは

レールが切れているように
見える部分が複数あって
これが楽しいんですが


子供の身長だとよく見えないので
普通のジェットコースターなんです



あと単純にマリオよりも
キャラとして子供には
人気が無いので
イマイチみたいでした・・・



なので初めて
小学校低学年の子連れで
ニンテンドーワールドへ行って


ドンキーコングか
マリオカートの
どちらかしか乗れないなら
マリオカートをオススメします


◆参加ランキング◆

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次