ディズニー朝6時からディズニーシーに並んで開園待ちをする際の攻略法【2025年のノースとサウスや並び方、駐車場のオススメ】
USJUSJニンテンドーワールドに朝5時から並んで整理券無しのフリー入場で入れました【2025年夏休みの追記有り】
東北「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
裏技、お得な予約の取り方元支配人が教えるホテル、旅館で「部屋をアップグレード」してもらうコツ
富士急、トーマスランドトーマスランドで遊ぶ際には子供だけフリーパス買うのがお得です
USJ子連れで道頓堀、難波の観光をしたら子供も大人も楽しめました【食べ歩き&人気スポット散策】
ディズニー「なぜお盆で大混雑のディズニーランドに行くの?」実は連休に行くのがお得だった
その他施設【ポップサーカス】に行きました。2025年オススメ座席やショーの感想などをレポ~プレジャーボックス~
東北4歳、2歳の子連れでお泊り旅行「仙台 秋保温泉 ホテル瑞鳳」 ~仙台旅行②~
USJUSJは本当に高い?半年間でUSJとディズニーと富士急ハイランドに行ったので料金と満足度を比較しました
USJニンテンドーワールド抽選券の当選確率を上げる方法で無事に入園出来ました
その他施設「子供は楽しめない」サンリオピューロランドに行きましたが・・・すぐ飽きました【4歳と2歳の子連れ旅行】
USJ今のUSJシングルライダーで待ち時間が短縮するアトラクションと変わらないアトラクションの違い
富士急、トーマスランド富士急ハイランドのトーマスランドに雨の中行ってきました
ディズニー夏休みの子連れディズニーシーを一般入場、無課金で人気アトラクション制覇する際の攻略法【新エリアも】
USJUSJは昼や午後から入園しても楽しめる?【1.5日券やトワイライトパスの15時入園】
東北「こまち」と「はやぶさ」に乗って仙台に行きました ~仙台旅行①~
ディズニー7歳と5歳の子連れディズニーランドに実際行ってみて分かった「持参した方がいい持ち物&必須アイテム」
USJ7歳と5歳の子連れでUSJとニンテンドーワールドへ!エクスプレスパスと確約券無しでも楽しめました
富士すばるランド地元民が教える「富士すばるランド」へ一番お得な割引率でチケットを入手する方法
山梨県石和温泉花火大会に行きました ~地元民が教える本当の穴場スポットや駐車場~
富士急、トーマスランド地元民が教える富士急ハイランドで無課金でも人気アトラクションの待ち時間が減る裏技5選
長野県6歳と4歳の子連れで「池の平ホテル」にお泊りとスキー場に行きました【冬でもプール&スキー】
ディズニーソアリンと富士飛行社の仕組みや歴史の違いと酔いやすい人への対策法【どちらがオススメ?】
ニンテンドーワールドへフリー入場してドンキーコング・カントリーに並ばずに乗るには何時に着けば大丈夫?

今回は夏休みの大阪旅行で
またもやニンテンドーワールドへ
早朝から並びフリー入場をして

ドンキーコング・カントリーも
並ばず乗れることが出来ました
2年前にも
フリー入場をしましたが
あわせて読みたい


USJニンテンドーワールドに朝5時から並んで整理券無しのフリー入場で入れました【2025年夏休みの追記有り】
我が家はUSJに行くのは今回が初めてで しかも関東に住んでいると 深夜バスや電車だと 始発で行っても到着は オープン時間に間に合いませんが ニンテンドーワールドに必…
この時からは
並ぶ場所なども変わっているので
2025年夏休みに行った
フリー入場の並び方や時間などを
書いていきます
目次
・ニンテンドーワールドへフリー入場の基本
ニンテンドーワールドは
未だに大人気で
入るには基本的に
エリア入場整理券が必要です

整理券は入園後に
取るのですが早い時間から
埋まっていき
例えば混雑日などは
朝10時に入園しても
取れた整理券が18時からなら
それまではニンテンドーワールドに
入る事が出来ません
さらに一日一回しか
整理券は取れないので
一度出てしまったら再入場は出来ません
しかもハロウィン時期などは
朝10時頃には整理券の配布も終わり
そのあとは抽選券になるので
入る事すら出来ない可能性もあります
しかし、どんな日でも
開園してから15分程度は
整理券が一切必要ない
フリー入場が可能です
文字通りフリー入場ですから
自由に入れますし
さらにフリー入場していても
整理券は別途取れますから

今回は朝にフリー入場で入り
昼に一度出て
USJの他のエリアで遊んで
18時に再入場出来ました
・2025年から変更されたルール
フリー入場する際に
2025年から一番変わったのは

手荷物検査と
並ぶ場所の変更です
去年までと比較すると

去年まではAの場所で並びましたが
2025年以降はBの場所で並びます
去年まではまず
Aの大門で待って

大門が開園の1時間30分前に
オープンするので
そのままスタッフの誘導で
ゲート前まで進んで

ゲート前のテーブルで
スタッフが手荷物検査を
していました
しかしディズニーランドみたいな
保安検査場がBのゲート前に
新しく作られたので
今の待つ場所は

Bの場所になります
もし着いて
分からなければ
人が並んでいる場所に
行けば間違いがないですが
ここで並んでオープンの
30分~60前に荷物検査をします
荷物検査が終わった人から

ゲート前に進んで待つので
ゲートが近い
左側の方が距離が短いので
こちらから行列が増えていきます
そうは言っても
荷物検査もカバンとか
ベビーカーがある人だと
それなりに時間が掛かるので
左側にこだわらず
どこでもいいから
一番前が空いていれば
そちらに並んだ方が
早いと思います
我が家は保安検査場の前では

左から
8番目の場所の先頭に並べましたが
手荷物検査に引っ掛かり
スタッフがリュックの中身を
確認したのでかなり遅れて
後ろの人にも抜かれましたが

どうにか入場ゲート左側の
先頭が取れました
今では手荷物検査は
入場前に済ましていますから
ゲートからの入場はスムーズなので
ここで前から10列目以内なら
普通に歩けば
フリー入場は確定です
・何時に着いたらフリー入場確定?
基本的にUSJもディズニーも
秋→春→夏→冬の順で
混雑していますので
夏休みなどは
ハロウィン時期に比べたら
混雑はしていませんが
基本的には
電車組に勝てばいつだって
フリー入場は出来ます
始発電車は

ほぼ人が乗ってこない
桜島からの始発は5時8分着で
JR大阪駅からなど
メインの西九条からの
電車は5時24分着です
今回行ったのは
夏休み期間中の7月31日ですが
着いた朝5時の状態は

まだまだ
先頭列が取れる状況でした
これが朝6時になると

この辺までなら
手荷物検査に長時間
引っ掛からなければ
全員フリー入場出来ますね
ここから急に人が増えて
6時30分になると

こうなると
ほぼ間に合いません
もちろん日にちや時期で
変わってきますけど
「6時に着けば大丈夫」とか
「ギリギリ6時30分なら大丈夫」とか
色々と言っている人がいますが
フリー入場は出来たとしても
先頭で早く入ったほうが
ドンキーコングやマリオカートに
並ばずに乗れるんですから
「フリー入場出来るかな?」と
心配するよりは
5時24分より前に着くのをオススメします
・例で言うと
5時着で先頭列だと
ドンキーコングに15分待ち
・6時着でフリー入場ギリギリだと
ドンキーコングに90分待ち
1時間遅く着くとこうなるので
どうせフリー入場狙うなら
始発前に着くように頑張りましょう
・車とタクシーどちらがオススメ?
車で行く場合は
3パターンあって
①USJの公式駐車場
②ユニバーサルシティウォーク駐車場
③やや離れた場所に置いてタクシー
今回我が家は
③のタクシーで行きました
前回停めましたが
USJの公式駐車場が

恐ろしく遠くて
体感でディズニーランドの駐車場よりも
4~5倍は離れていると思って下さい
大人ならともかく
子供だと帰りが本当に大変です
それなのに
夏休み期間中や土日は
3,900円もしますので
オススメ出来ません
距離的にはUSJじゃなくて
隣のユニバーサルシティウォークの
駐車場の方が近いのですが

ユニバーサルシティウォーク
駐車場は30分500円で
最大料金が
・8:00~22:00が3,800円
・22:00~8:00が1,500円
基本料金は30分500円なので
すぐに最大料金に行きますが
フリー入場狙いで
朝5時に停めると
まず1,500円加算されて
その後22時までの3,800円と
閉園までいたら22時過ぎますから
さらに追加されて
5,000円を超します
それであれば
ちょっと離れた場所に停めて
タクシーの方が安かったりします
・無課金のエクスプレスパス無しでもこれだけ乗れます
今回も無事に
フリー入場出来て
早い段階で
ドンキーコングと
スーパーマリオが乗れました
1日の過ごし方は別記事で
書きましたが
あわせて読みたい


子連れUSJ&ニンテンドーワールド・攻略すれば無課金エクスプレスパス無しでもこれだけ乗れます
今回は夏休み期間中に USJ&ニンテンドーワールドへ行きました夏休みはハロウィン時期よりは人が少ないので待ち時間は少ないですがそれでも対策しないで普通に行くと 人…
フリー入場をうまく活用すると
無課金でもこれだけの
アトラクションに乗れるので
是非参考にして下さい
◆参加ランキング◆
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント