ディズニー朝6時からディズニーシーに並んで開園待ちをする際の攻略法【ノースとサウスや並び方、駐車場のオススメ】
USJUSJニンテンドーワールドに朝5時から並んで整理券無しのフリー入場で入れました
東北「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
裏技、お得な予約の取り方元支配人が教えるホテル、旅館で「部屋をアップグレード」してもらうコツ
富士急、トーマスランドトーマスランドで遊ぶ際には子供だけフリーパス買うのがお得です
ディズニーなぜお盆、正月休みで混雑のディズニーランドに行くの?実は連休に行くのがお得だった
USJ子連れで道頓堀、難波の観光をしたら子供も大人も楽しめました【食べ歩き&人気スポット散策】
その他施設「子供は楽しめない」サンリオピューロランドに行きましたが・・・すぐ飽きました【4歳と2歳の子連れ旅行】
東北4歳、2歳の子連れでお泊り旅行「仙台 秋保温泉 ホテル瑞鳳」 ~仙台旅行②~
USJUSJは本当に高い?半年間でUSJとディズニーと富士急ハイランドに行ったので料金と満足度を比較しました
富士急、トーマスランド富士急ハイランドのトーマスランドに雨の中行ってきました
ディズニー夏休みの子連れディズニーシーを一般入場、無課金で人気アトラクション制覇する際の攻略法【新エリアも】
ディズニー7歳と5歳の子連れディズニーランドに実際行ってみて分かった「持参した方がいい持ち物&必須アイテム」
東北「こまち」と「はやぶさ」に乗って仙台に行きました ~仙台旅行①~
山梨県石和温泉花火大会に行きました ~地元民が教える本当の穴場スポットや駐車場~
USJニンテンドーワールド抽選券の当選確率を上げる方法で無事に入園出来ました
長野県6歳と4歳の子連れで「池の平ホテル」にお泊りとスキー場に行きました【冬でもプール&スキー】
USJ7歳と5歳の子連れでUSJとニンテンドーワールドへ!エクスプレスパスと確約券無しでも楽しめました
富士急、トーマスランド7歳と5歳の子連れで富士急ハイランドに行きました ~子供の身長制限はあるけど110cmあると楽しめます~
USJ今のUSJシングルライダーで待ち時間が短縮するアトラクションと変わらないアトラクションの違い【2024年ハロウィン】
静岡県7歳と5歳の子連れで熱海温泉「ホテル大野屋」に宿泊しました【安いけど大満足?】
ディズニーお盆で混雑&最高気温35度のディズニーランドに子連れで行きましたが実は空いている?
富士急、トーマスランド地元民が教える富士急ハイランドで無課金でも人気アトラクションの待ち時間が減る裏技5選
富士すばるランド地元民が教える「富士すばるランド」へ一番お得な割引率でチケットを入手する方法
3歳と2歳の子供と「朝霧高原・まかいの牧場」に行ってきました

過去にも色々な旅行を
書いていますが
子供がかなり喜んだ
トーマスランドでも
閉園まではいませんでしたが
今回行った
「まかいの牧場」は
閉園ギリギリまで楽しめたので
小さな子供がいる家庭では
本当にオススメの場所です
書いていますが
子供がかなり喜んだ
トーマスランドでも
閉園まではいませんでしたが
今回行った
「まかいの牧場」は
閉園ギリギリまで楽しめたので
小さな子供がいる家庭では
本当にオススメの場所です
静岡と山梨の人には
有名ですが
まかいの牧場は
静岡県の朝霧高原にあります
私も幼稚園と小学校の遠足で
2回行きましたが
大人になってからは初めてです
有名ですが
まかいの牧場は
静岡県の朝霧高原にあります
私も幼稚園と小学校の遠足で
2回行きましたが
大人になってからは初めてです
目次
・入園料は結構リーズナブル
我が家からは車で1時間程で到着します
まずは普通に
入り口で入園料を払いますが
入り口で入園料を払いますが
夏季と冬季で値段が違って
・大人は夏季(3月~11月)は800円
冬季(12月~2月)は600円
冬季(12月~2月)は600円
・子供(3歳以上)は夏季(3月~11月)は500円
冬季(12月~2月)は300円
冬季(12月~2月)は300円
・2歳までは無料です
昔は大人一人1,000円と
高かったのですが
その変わり
購入日より一ヶ月間有効でした
購入日より一ヶ月間有効でした
近所の人は
このシステムの方が得だと思いますが
コロナの影響で1日限りになっています
・大人も楽しめる「牛の乳搾り」
我が家は3歳のお兄ちゃんと
最近2歳になった妹で行きましたので
牛乳という
飲み物は知っていますが
最近2歳になった妹で行きましたので
牛乳という
飲み物は知っていますが
こちらでは
牛の乳搾りが出来ます
牛の乳搾りが出来ます
私が40年前に
幼稚園の遠足でもしたのですが
幼稚園の遠足でもしたのですが
その時は乳が出ませんでした・・・
今回は
いい年した大人なので
ちゃんとスタッフさんに
乳が出るやり方を聞いたので
大丈夫でした(笑)
ちゃんと子供も出来ました
指でOKマークを作って
そこから指を順番に閉じていくと簡単に出ます
この日以降うちの子供は
牛をテレビや本で見ると
「牛乳しぼり」と言いますし
牛乳を飲みたがるようになったので
ジュースを飲むよりは体にいいですから
オススメです
指でOKマークを作って
そこから指を順番に閉じていくと簡単に出ます
この日以降うちの子供は
牛をテレビや本で見ると
「牛乳しぼり」と言いますし
牛乳を飲みたがるようになったので
ジュースを飲むよりは体にいいですから
オススメです
・羊やラマ、ヤギに「ナデナデ」出来ます
牧場ですから
牛以外の動物もたくさんいて
直接さわる事も出来ます
牛以外の動物もたくさんいて
直接さわる事も出来ます
羊やラマ、ヤギなどに
エサをあげる事も出来ます
そして別途500円かかりますが
乗馬体験も出来ます
エサをあげる事も出来ます
そして別途500円かかりますが
乗馬体験も出来ます
3歳からは一人で乗ることも出来ますので
お兄ちゃんは一人で乗馬して
凄い喜んでいました
身長90センチ以下だと
大人と2人で乗ることも出来ますので
2歳の妹も私と一緒なら乗れます
お兄ちゃんは一人で乗馬して
凄い喜んでいました
身長90センチ以下だと
大人と2人で乗ることも出来ますので
2歳の妹も私と一緒なら乗れます
・大人が疲れないアトラクションも多いです
だいたい遊園地など行くと
子供はまだまだ遊びたいって時でも
大人の方が先に疲れちゃうのですが
まかいの牧場も
子供はまだまだ遊びたいって時でも
大人の方が先に疲れちゃうのですが
まかいの牧場も
広大な敷地なので
子供が疲れてくると
ずっと抱っこになるので
疲れるのですが
子供が疲れてくると
ずっと抱っこになるので
疲れるのですが
こちらは陶芸体験です
乾燥して焼いて完成なので
仕上がりは3ヵ月後らしいのですが
宅急便で送ってくれます
乾燥して焼いて完成なので
仕上がりは3ヵ月後らしいのですが
宅急便で送ってくれます
・お兄ちゃんは手形
・妹は足形で作りました
手形、足形の陶器は1つ1,300円ですが
こちらのどんぐりネックレス作成なら
1つ300円とリーズナブルです
その他に
トートバッグやキャンドル作成なども
ありました
1つ300円とリーズナブルです
その他に
トートバッグやキャンドル作成なども
ありました
普通の公園にあるような
アスレチックもあるので
子供だけで遊んで
大人は一休み出来る施設も多いので
閉園までいれました
アスレチックもあるので
子供だけで遊んで
大人は一休み出来る施設も多いので
閉園までいれました
・食事もオススメ
過去にこちらの近くにある
「もちや」の記事も書いたのですが
「もちや」の記事も書いたのですが
こちらは食事が残念だったのですが
まかいの牧場は
まかいの牧場は
何故インドなのかは置いといて(笑)
インド人(もしくばネパール人?)が
ちゃんとタンドリー窯で
ナンを作ってくれます
観光地なのに
プレーンナンなら400円と
かなりお得です
バーベキューもありますし
ソーセージやバター、クッキーは
体験教室もあるので
プレーンナンなら400円と
かなりお得です
バーベキューもありますし
ソーセージやバター、クッキーは
体験教室もあるので
食べるものも満足出来ました
食事しながら
ワンちゃんサーカスも見れました
ワンちゃんサーカスも見れました
子供は「僕が搾った牛乳」と思っていますが
かなり牛乳を飲むようになったので
良かったですし
動物を覚えたりしますから
遊びにも教育にもいいと思います
・ ~追記~ 雨の日でもオススメ
子供が結構気に入ったので
何度かまかいの牧場に行くようになりましたが
雨の日でも
満足出来たので
このブログを見て頂いて
「行こうと思ったけど天気悪いな」って場合は
こちらの記事も参考になると思います
あわせて読みたい
「まかいの牧場」は雨の日でもかなり楽しめました ~4歳と2歳で雨の日にお出掛け~
何度か行っていて子供たちも大好きな朝霧高原にある「まかいの牧場」ですが牧場って名前ですから「雨の日だと楽しめないかなぁ・・・」と悩む人も多いと思いますがここ...
◆参加ランキング◆
コメント
コメント一覧 (2件)
この記事を読んでからいつも行きたいなと思ってました。
山梨→静岡で県外になっちゃいましたが、首都圏に行かなければいいらしいということで昨日行ってきました。
うちの子供も楽しくいっぱい遊べました。
やっぱりすごく空いていましたけど、そのおかげかトランポリンやドングリアクセサリーをただにしてくれたりしました。
記事が大変参考になりました。ありがとうございました。
>>1
yamaさん
コメントありがとうございます
今なら空いてそうでいいですね^^
普段から無駄に広い(笑)ので
混んでるって印象もないですが
アクセサリー無料とかお得ですねー