ディズニー朝6時からディズニーシーに並んで開園待ちをする際の攻略法【2025年のノースとサウスや並び方、駐車場のオススメ】
USJUSJニンテンドーワールドに朝5時から並んで整理券無しのフリー入場で入れました【2025年夏休みの追記有り】
東北「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
裏技、お得な予約の取り方元支配人が教えるホテル、旅館で「部屋をアップグレード」してもらうコツ
USJ子連れで道頓堀、難波の観光をしたら子供も大人も楽しめました【食べ歩き&人気スポット散策】
富士急、トーマスランドトーマスランドで遊ぶ際には子供だけフリーパス買うのがお得です
ディズニー「なぜお盆で大混雑のディズニーランドに行くの?」実は連休に行くのがお得だった
その他施設【ポップサーカス】に行きました。2025年オススメ座席やショーの感想などをレポ~プレジャーボックス~
東北4歳、2歳の子連れでお泊り旅行「仙台 秋保温泉 ホテル瑞鳳」 ~仙台旅行②~
USJUSJは本当に高い?半年間でUSJとディズニーと富士急ハイランドに行ったので料金と満足度を比較しました
USJニンテンドーワールド抽選券の当選確率を上げる方法で無事に入園出来ました
その他施設「子供は楽しめない」サンリオピューロランドに行きましたが・・・すぐ飽きました【4歳と2歳の子連れ旅行】
USJ今のUSJシングルライダーで待ち時間が短縮するアトラクションと変わらないアトラクションの違い
富士急、トーマスランド富士急ハイランドのトーマスランドに雨の中行ってきました
USJUSJは昼や午後から入園しても楽しめる?【1.5日券やトワイライトパスの15時入園】
ディズニー夏休みの子連れディズニーシーを一般入場、無課金で人気アトラクション制覇する際の攻略法【新エリアも】
東北「こまち」と「はやぶさ」に乗って仙台に行きました ~仙台旅行①~
ディズニー7歳と5歳の子連れディズニーランドに実際行ってみて分かった「持参した方がいい持ち物&必須アイテム」
富士すばるランド地元民が教える「富士すばるランド」へ一番お得な割引率でチケットを入手する方法
富士急、トーマスランド地元民が教える富士急ハイランドで無課金でも人気アトラクションの待ち時間が減る裏技5選
山梨県石和温泉花火大会に行きました ~地元民が教える本当の穴場スポットや駐車場~
USJ7歳と5歳の子連れでUSJとニンテンドーワールドへ!エクスプレスパスと確約券無しでも楽しめました
ディズニーソアリンと富士飛行社の仕組みや歴史の違いと酔いやすい人への対策法【どちらがオススメ?】
長野県6歳と4歳の子連れで「池の平ホテル」にお泊りとスキー場に行きました【冬でもプール&スキー】
子連れでUSJと大阪万博旅行に便利「アートホテル大阪ベイタワー」が子供無料で安い【宿泊感想ブログ】

今回
USJと大阪万博の旅行で
2泊したホテルが

アートホテル大阪ベイタワーです
JRと地下鉄がある
弁天町駅から直結のホテルで
・USJまでは電車で
わずか3駅で所要時間9分
・大阪万博会場までも
乗り換えなしで13分と
めちゃくちゃ便利で
好アクセスなのに
宿泊料金が夏休み期間でも
大人1人あたり8,000円で
小学生以下は何と無料
さらに駐車場代金も無料という
超お得なホテルでした
これだけ安いのに
ちゃんとしたクオリティのホテルなので

なんでこのホテルは
こんなに安いんだろう・・・
などと思っていたら
理由は後述しますがこのホテルの場所に
深い事情があって
昔はもっと高いホテルだったようです
目次
・弁天町駅直結で電車移動に便利
弁天町駅はJR大阪環状線と
大阪メトロ中央線が通るので
電車移動に便利です
1日目はUSJで
閉園時間まで遊び

これからチェックインします
アートホテルのチェックイン時刻は
15時から29時までOKなので
どんなに遅くまで遊んでも大丈夫です
ユニバーサルシティ駅から
電車移動で

弁天町駅まで移動しました
駅に併設のビルが
大阪ベイタワーで

アートホテル以外にも
色々な商業施設があります
さすがに23時近いので
ほとんど閉店していましたが
駅からのルートで
ホテルに行くと

ホテルの目の前が
コンビニなので便利です
・これだけ安いのに豪華なホテル?
ただでさえ宿泊料金が高騰していて
さらに夏休みで
大阪万博もあるので
4人家族で2万円以下なんて
ホテルを検索すると
![]() | 大阪府大阪市中央区谷町6-14-28[地図]
|
この予算だとゲストハウスとか
2段ベットの部屋とか民泊などが多いです
独りならともかく
子連れの家族旅行で
相部屋のドミトリーなんて
さすがに泊まれません・・・
その中で
なぜか高層ホテルが出てくるので
![]() | 大阪府大阪市港区弁天1-2-1[地図]
|
夏休み期間で
さらにUSJや大阪万博会場からも近いのに
大人一人8,000円なので

51階建ての高層ホテルって事だけど
この値段だとショボイとか
凄い狭いとかなのかな・・・
なんて心配もしましたが
こちらがホテル入口のロビー

めちゃ豪華です
客室は一番安いプランの
スーペリアツイン

18平米なので約10畳
ベッド幅は120cmのセミダブルで
ベッドを付けられる
ハリウッドツインタイプなので
子供が添い寝でも大丈夫です
ちなみに大人1人に対して
小学生までの子供が1人
添い寝で無料なので
我が家みたいな夫婦と
小学生の子供二人だと
本当にお得に泊まれます
特別豪華ではないですが
この値段を考えると
めちゃお得じゃないでしょうか
ホテル棟は
一番下が23階で最上階が51階なので
どこに泊まってもいい眺めですが
我が家は40階の部屋で

景色はかなり綺麗です
あと子連れだと
チェックアウト後に
水筒を持って遊びますが
その際に

各階に無料の製氷機があったので
便利でした
・温泉も併設されていますが時間が短い
部屋はこの値段とは
思えないほど豪華なので
充分満足ですが
家族旅行の場合
唯一の難点がお風呂でした
同じ大阪ベイタワー内に

空庭温泉という
9つも浴槽がある
大きな日帰り温泉施設です
料金は大人1,500円ですが
ホテル宿泊者は特典で
750円で入場出来ます
ホテルは普通の
ユニットバスなので

出来れば温泉に行ってみたいと
思ったのですが
最終入場が22時なので
1日目のUSJも2日目の大阪万博も
閉園まで遊んでいたら
営業が終わっていたので
入れませんでした(笑)
ただ早く部屋に着く方でしたら
大阪で一番人気の
日帰り温泉施設もある
オススメのホテルです
・駐車場が24時間停めれて便利
いくつか宿泊プランがあって
私が選んだのは
駐車場代が無料のプランでした
無料じゃなくても
ホテル宿泊者は
大阪ベイタワーの駐車場を
1日1,500円で停めれます
初日は徹夜で山梨から運転して
朝4時くらいに大阪について

ホテルに車を停めて
タクシーでUSJへ行きました
何しろUSJの公式駐車場は
めちゃくちゃ遠い場所なので
特に帰りは疲れていて大変なので
利用したくありません
フロントは24時間スタッフがいて
荷物もいつでも預けられるというので
朝4時30分に
アートホテルへ到着

この時間でも
フロントにはスタッフさんがいます
チェックイン前の荷物預かりは

ロビーの隣に
自分でカギの番号を設定して
自動で預けるシステムです
ちなみにホテルから
USJまではタクシーで2,500円でした
電車なら大人180円です
USJの公式駐車場が
高い日だと3,900円なので
タクシーを使っても
こちらの方が安いです
・豪華で満足なのに安い理由は弁天町に理由があった
USJからわずか9分の立地で
駅直結の高層ホテルなのに

大人2人、子供2人の家族4人
2泊合計金額が33,540円です
しかもアゴダみたいな
予約が取れていない危険性の無い
楽天トラベルです
楽天トラベルは
5と0が付く日に予約すると
割引があるので
![]() | 大阪府大阪市港区弁天1-2-1[地図]
|
それを利用はしていますが
かなり安いと思います
実際に検索しても
この金額だと民泊とか
ゲストハウスが多いのに

なんでこのホテルは豪華だし
場所も便利なのに
こんなに安いんだろう?
なんて理由を探していたら
こべかつ!


大阪ベイタワー(オーク200) 大阪副都心「ニシ」の成り損ねが復活し始めてる件【大阪・港区】
大阪の繁華街といえば、もちろん「キタ」と「ミナミ」が有名だ。キタというのは梅田、ミナミというのは難波や天王寺のことを指す言葉で、大阪、いや西日本を代表する巨大繁…
大阪ベイタワーは
完成時はオーク200というビルで
一度破綻しているらしいです
簡単に経緯を説明すると

大阪市が弁天町を
副都心にしようとビルを作る
↓
バブル崩壊もあって
誰も移ってこずに
廃墟になる
↓
大阪市は1,027億円掛けて建てたビルを
わずか86億円で売却
10分の1以下の金額で
ビルを購入したのが

アイコニア・ホスピタリティという会社
ちょっと前まで
マイステイズ・ホテルという社名で
色々と居抜きのホテルやマンションを
買い取って安く運営している会社です
アートホテル大阪もビル完成時は
三井アーバンホテルだったので
高級なホテルでしたが

大阪府知事自ら
負の遺産というくらいに
失敗したビルとホテルになり
今は安く買い取ったので
宿泊料金も安いです
ただ弁天町はJRと地下鉄があって
USJからは9分だし
万博会場だって近いですし
街のポテンシャルはあるのか
民間運営になって

2019年に空庭温泉が出来て
観光客には盛り上がり
2021年にビル内に
ロピアを誘致して
地元住民も盛り上がり
廃墟で空きテナントばかりだった
ビルも

一部はまだ空いていますが
コンビニ、スーパー
レストランがあって
宿泊するのには全く問題無かったです
これがAPA経営だったら
絶対もっと値上げしてるだろって
思いますが(笑)
万博やUSJに行くのに
非常に便利なホテルが
安く泊まれて助かりました
![]() | 大阪府大阪市港区弁天1-2-1[地図]
|
◆参加ランキング◆
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント