MENU
新着記事
PV数ランキング(全期間)

900円でプール、温泉、公園で1日遊べる「やまなみの湯」へ行きました【山梨県南アルプス市】

  • URLをコピーしました!
先日イオンで新しい浮き輪を買い
さっそく次の日曜に
プールに行こうとしたら雨でしたので


雨でもプールや温泉で1日遊べて
しかも1,000円以内と格安の
山梨県南アルプス市の
やまなみの湯へ行って来ました


目次

・一日遊べて大人900円という安さ

「やまなみの湯」という名称なので
もちろん温泉施設なのですが


プール、ゲームコーナー、食堂
休憩室、卓球などもあって
市営の健康ランドって感じです



今回行った時は雨でしたが
プールは室内なので問題ありません


晴れていれば屋外に
遊具がたくさんあって


こちらは晴れた日に
行った時の写真ですが
ローラースライダーや
ターザンロープもある
かなり大きな公園もあります


有料でテニスコートの
レンタルなどもあるので


ここでめっちゃ遊んでから
プールに行くのもいいのですが
これすると親はかなり疲れます(笑)


料金も市営なのでかなり安く
1日券で大人900円、子供450円です


山梨県の市営施設って

市民は安いですが
それ以外の人は倍の料金です

このような施設ばかりなので


クチコミなんかでも
かなり評価が悪いのですが


やまなみの湯は市民でも
そうじゃなくても同じ料金です

・小さいけど滑り台もあるプール

プールは全部で4つあって
メインのプールは
長さ15メートルなので
ガチで泳ぐ人には
正直向いていません



うちの子供はまだ泳げなくて
浮き輪で遊ぶのでこれで充分です


後は流れるプールと
手前には37℃ほどの
温泉ジャグジーがあるので
寒くなったらここで温まる事が出来ます



左奥が幼児用プールで
山梨県の市営プールって
スライダーとか遊具がある
施設が全然ありませんが


ここは幼児用プールには
小さな滑り台があって
水深も30cmと浅いので
泳げない子供でも
楽しめました



市民プールですが
浮き輪は持ち込みOKで
スイムキャップは無いとダメで


もし忘れたら売店で売っていますが
2km先にセリアとダイソーがあるので
こちらで買った方が安いです



ビーチボールは混雑時使用禁止と
書いてありましたが
結構みなさん使っていました

・プールの後、すぐに温泉に行ける

脱衣場はプール、温泉共通なので
プールが終わって水着を脱いだら
すぐに温泉に行けるのは嬉しいです


内湯と露天があって
ともに加温、加水をしていますが
一部源泉が出ている浴槽もありました

(37℃なので低いです)


元温泉旅館の支配人ですから
色々とオススメの
温泉なども書いてますが
やまなみの湯は
行った日によって
熱い、ぬるいが違うので
よく分かりません(笑)


それでもプールの隣に
立派な温泉施設があるだけでも
充分です

・食堂が安いし子供向けスペースもあります

プールで2時間程遊んだので
食事休憩をします


館内に大広間があって
ここは1日券を買っていれば
食事だけじゃなくて
休憩室として利用も出来ます


子供の本や
遊ぶスペースもあって
食事が届くまでも
遊びながら待てます


畳の大広間なんて
昭和のノスタルジーがありますが


値段も昭和みたいで
ラーメン、カレーは600円
とんかつ定食で800円は
かなり安いですね


妹は600円のラーメン
懐かしのラーメンですね


お兄ちゃんは
カツカレー850円を注文
たまに
「辛くて食べれない」
食べないくせにカツカレーばかり
頼むお兄ちゃんですが


こちらは子供でも食べれる辛さで
完食していました

・ゲームや卓球などもあります

温泉の隣には
仮眠室があって


有料になりますが
個室もあったりと
健康ランドやスーパー銭湯みたいな
施設ですが


健康ランドよりは
天然温泉なので泉質がいいし
なにより安いのが魅力です



館内には他にも
ゲームコーナーと卓球もあって
1日とは言いませんが
半日程度なら充分楽しめます


プール、ゲーム、遊具と
遊ぶものがあるので


どちらかというと
子供が飽きる前に
親の体力切れで帰る感じです(笑)


◆参加ランキング◆

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次