MENU
新着記事
PV数ランキング(全期間)

桃狩り&桃食べ放題に「御坂農園グレープハウス」に子連れで行きました【地元民もオススメ】

  • URLをコピーしました!
私の職場は
山梨県笛吹市という
日本一桃が取れる場所なので


6月になると会社に
「ご自由にどうぞ」って感じで
桃が置かれますし


桃は親戚や友人から貰えるので
スーパーなどで買いませんが


子供が

桃狩りをしてみたい

と言うので
経験の為に行ってきましたが
地元民も納得の桃でした

目次

・子連れにもオススメな御坂農園グレープハウス

今回行ったのは
笛吹市御坂町にある
御坂農園グレープハウスさん



地域では一番大きな農園なので
10名以下なら
予約しなくても
桃狩りや桃食べ放題が出来ます


この地域は
桃農園ばかりなので


こだわっている農園だと

うちの桃は洗わずに
皮ごと食べれますので
剝かないでください

という事で
団体客も多いから
そういう変なマナーはなく
子供にはやさしい御坂農園に行きました


2024年シーズンの料金は
桃狩り&食べ放題で
大人1,500円
子供1,200円です

・バスで農園に行きます

ここの農園さんが
子供にオススメなのは


マイクロバスで
桃畑まで移動します
時間は5分位で付くのですが
子供はバス乗って移動が
嬉しいんですよね


そしてすぐに
農園に着いて
まずは桃狩りの説明を受けます


桃狩りは一人1個だけですが
持ち帰れます
桃は低い位置にも
出来ているので
子供でも自分で取れます


もぎ方も説明して
もらえるので大丈夫ですが
まっすぐ引っ張れば
桃は子供でも簡単に取れますけど


これが
うるさい農園だと
子供に取らせてくれないんですよ・・・



まあ、大事な商品なので
気持ちも分かりますが


ここは何も言わないので
子供連れにはオススメです

・農園に戻って食べ放題へ

ブドウ狩りなら
取ったのをそのまま食べますが



・桃の場合は
 冷やさないと美味しくないですし

・もぎたての桃は硬いので



取った桃はお土産に持ち帰りで


農園さんが
用意してある桃が食べ放題です
100人位は入れるので
桃が無くなる事は無いと思います


地元の人は
硬い桃が好きな人が多いんですが

ちゃんと観光客用に
柔らかい桃のが多いですね



これが小さい
こだわった農園だと
「硬い桃のが美味しい」とか
「皮ごと食べれるから剥くな」とか
言われるのでけど


こだわるのは分かるが
子供には理解出来ませんので
普通に柔らかい桃を
皮を剥いて食べます



時間無制限で食べ放題ですが
普通そこまで食べれませんので(笑)



1時間も食べませんでしたが
私と子供2人で合わせて11個食べました


甲府に住んでいると
ちょっと形が悪い桃は
地元のスーパーや直売所で
50円で買えますし


そもそも桃は貰えるもので
買うって発想がないので
元は絶対に取れませんが(笑)


子供は満足したので良かったです


◆参加ランキング◆

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次