ディズニー朝6時からディズニーシーに並んで開園待ちをする際の攻略法【ノースとサウスや並び方、駐車場のオススメ】
USJUSJニンテンドーワールドに朝5時から並んで整理券無しのフリー入場で入れました
東北「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
裏技、お得な予約の取り方元支配人が教えるホテル、旅館で「部屋をアップグレード」してもらうコツ
富士急、トーマスランドトーマスランドで遊ぶ際には子供だけフリーパス買うのがお得です
ディズニーなぜお盆、正月休みで混雑のディズニーランドに行くの?実は連休に行くのがお得だった
USJ子連れで道頓堀、難波の観光をしたら子供も大人も楽しめました【食べ歩き&人気スポット散策】
その他施設「子供は楽しめない」サンリオピューロランドに行きましたが・・・すぐ飽きました【4歳と2歳の子連れ旅行】
東北4歳、2歳の子連れでお泊り旅行「仙台 秋保温泉 ホテル瑞鳳」 ~仙台旅行②~
USJUSJは本当に高い?半年間でUSJとディズニーと富士急ハイランドに行ったので料金と満足度を比較しました
富士急、トーマスランド富士急ハイランドのトーマスランドに雨の中行ってきました
ディズニー夏休みの子連れディズニーシーを一般入場、無課金で人気アトラクション制覇する際の攻略法【新エリアも】
ディズニー7歳と5歳の子連れディズニーランドに実際行ってみて分かった「持参した方がいい持ち物&必須アイテム」
東北「こまち」と「はやぶさ」に乗って仙台に行きました ~仙台旅行①~
山梨県石和温泉花火大会に行きました ~地元民が教える本当の穴場スポットや駐車場~
USJニンテンドーワールド抽選券の当選確率を上げる方法で無事に入園出来ました
長野県6歳と4歳の子連れで「池の平ホテル」にお泊りとスキー場に行きました【冬でもプール&スキー】
USJ7歳と5歳の子連れでUSJとニンテンドーワールドへ!エクスプレスパスと確約券無しでも楽しめました
富士急、トーマスランド7歳と5歳の子連れで富士急ハイランドに行きました ~子供の身長制限はあるけど110cmあると楽しめます~
USJ今のUSJシングルライダーで待ち時間が短縮するアトラクションと変わらないアトラクションの違い【2024年ハロウィン】
静岡県7歳と5歳の子連れで熱海温泉「ホテル大野屋」に宿泊しました【安いけど大満足?】
ディズニーお盆で混雑&最高気温35度のディズニーランドに子連れで行きましたが実は空いている?
富士急、トーマスランド地元民が教える富士急ハイランドで無課金でも人気アトラクションの待ち時間が減る裏技5選
富士すばるランド地元民が教える「富士すばるランド」へ一番お得な割引率でチケットを入手する方法
子供が小さくて不安な人へ「トーマスランドアトラクション」の動画を撮りました

トーマスランドは
小さい子供用の遊園地なので
ほとんどの乗り物が
小さい子供でも平気ですが

3歳2ヶ月の我が子だと
「怖かったぁ」と言うアトラクションや
1つだけ怖くて乗れない
アトラクションもあったので
アトラクションもあったので
ビデオを撮ったので紹介します
・1番人気「トーマスとパーシーのわくわくライド」
普通の電車タイプの
アトラクションです
1歳の妹も乗れる位平気です
時間にして5分位の乗り物で
数少ない500円の乗り物です

怖い事は何もないのですが
トーマスとパーシー(もしくはジェームス)
が交互に来るので
トーマスに乗り終わると
「今度はパーシーに乗りたい」と言って
もう一度並ぶとまたトーマスという
可能性もあります

1歳未満でも乗れる安心した
乗り物です
・唯一の年齢制限(3歳以上)「ロックンロールダンカン」
3歳以上の制限があるので
お兄ちゃんは乗れますが
妹はまだ乗れません

入り口で「何歳ですか?」って聞かれますが
どうみても2歳の子が「3歳です」って
言ってる場合がありますが
言ってる場合がありますが

ジェットコースターですが
それほど怖くないです
スリルは若干ありますが
わくわくライドより100円安い400円です
時間は短くてすぐ終わってしまいます

うちの子も
「怖かったねぇ~」と言いますが
楽しそうです

・90cmの伸長制限がある「うきうきクルーズ」
こちらは90cm以下は乗れないので
お兄ちゃんは乗れますが
お兄ちゃんは乗れますが
妹は乗れません

唯一怖そうな所は
この坂です
富士急ハイランドには
「ナガシマスカ」などの絶叫系もありますが
こちらは子供向けなので
普段はほとんど濡れません
行った日が強風で
「フジヤマ」や「ええじゃないか」などは
全部休止だった位の風ですが
それでもほとんど濡れません
こちらも料金は400円ですが
とにかく短くあっという間に終わります
こちらも「怖かった~」と言いますが
降りると「もう1回乗る~」と言います

・我が子が怖くて乗れない「ホッピングウィンストン」
こちらも年齢制限はありませんが
90cm以下の子供は乗れません
そして我が子は
「怖い~」とこれだけは乗りたがりません
乗ってないので動画は無いのですが
他の方の動画を紹介しておきます
https://www.youtube.com/watch?v=EdepBUjJyBE
レバーがあって自分で上下出来ますから
動かさなければ回るだけですが
確かに見た目怖いですね・・・
・多分大人は一番スリルがある「トーマスのハッピースマイル」
こちらは年齢制限も伸長制限も
ありませんが
単純に高い位置に移動するので
高所恐怖症の大人だとスリルが味わえます
向きの変わった
観覧車みたいなものですが
観覧車みたいなものですが
この日は強風の為に
このアトラクションだけ休止で
今回は乗れませんでしたが
今回は乗れませんでしたが
前回乗った時は
特に怖がることもなく
楽しんで乗っていて
今回も「乗りたい~」と言ってました
・後は全部1歳くらいでも平気です
ここに紹介したものが
もしかしたら怖がるかも・・・位で
後は全部小さい子供でも
平気な乗り物です
土日に行っても
普段は人気アトラクションでも
20分位並べば乗れますが
20分位並べば乗れますが
ゴールデンウィークなどは
もっと混むとは思います

乗るのは平気でも
小さい子供の場合は
並んで待つのが一番大変ですね

3時間あれば今回紹介した
5個のアトラクション全て乗れますので
全部チケットを購入すると
2,500円になりますから
子供はフリーパス(1,900円)を
購入した方がお得です
大人は5,700円しますので
コメント